2020年4月の記事一覧
【男子バスケットボール部】現況、そして部員のみんな・新入生の皆さんへ
久方ぶりの更新です。2か月ぶりですね。
言わずもがなですが、現在コロナウイルス感染症による非常事態宣言の元、大宮武蔵野高校は他の学校と同じように臨時休校中です。男子バスケットボール部としては、昨年度末の学年末考査前の部活動停止期間から現在まで、丸2か月活動をしていないということになります。
4月6日より部活動再開可能か、という連絡も一時ありましたが、コロナウイルスの影響がより拡大し、非常事態宣言の発出。同時に部活動も5月6日までは「少なくとも」実施できないことになりました。
3年生にとっては、「最後」の期間がどんどん流砂のごとく過ぎていっています。それでなくてももう残された時間が少ない中、大会はどうなってしまうのか。部長、心配だよね。顧問の私も心配です。少しでも早く、そして少しでも長く、3年生と一緒に部活がしたい。バスケットがしたい。そう思っています。
そのためにも、部員のみんなや私たち顧問が感染している場合ではありません。手洗い・うがいの徹底、「三密」を避ける、マスクを着用をする、不要不急の外出をしない。やるべきことはたくさんありますが、どれも自分の中で少し意識すればできることばかりです。学校が再開したのちに皆さんに会えることを心待ちにしているので、元気でいてください。また、ウェイト時等にやっていたトレーニング、家でもできるものはたくさんありますよね。ボールがあればハンドリング練習も、シュートタッチの確認もできます。雑誌や動画等を見てバスケ研究をするのもいいですよね。(私は最近早く帰宅できることが多いのでバスケ関係の動画ばかり見ています…)
色んなアスリートの方々がSNS等でも発信していらっしゃいますが、とにかく「今できること」をやろう。ベストを尽くしていれば、部活が再開したとき、何もしていないよりも絶対にスムーズにスタートできる。私も「今できること」、やります。みんなも頑張ろう。
そして新入生の皆さん、遅ればせながら入学おめでとうございます。顧問の小山田(おやまだ)です。せっかく4月8日に入学式を迎えましたが、学校生活や部活動は先送りになってしまいました。どんな部活に入ろうかなと、期待に胸を弾ませていた人も多いのではないかと思います。何人かの生徒には、「男子バスケ部に入りたい」という声ももらいました。まだ時間はかかりますが、学校の再スタートに向けてできることを頑張りましょう。課題もたくさん出ているので、やっていない…なんてことがないように。バスケ部に入りたいという生徒は、(特にプレイヤーは)トレーニング等できることはぜひやっておきましょう。現在人数が厳しい男子バスケ部なので、新入生であっても即戦力です。皆さんの入部、待っています。
顧問