2020年2月の記事一覧
【男子バスケットボール部】活動報告/練習試合報告
更新が空いてしまいました。最後の更新が2月8日(土)の練習試合についてでしたが、その後のこの1週間と少しの間、合計3日間の練習試合を実施させていただきました。ご協力いただいた全てのチーム、顧問の先生方、選手の皆さん、そして保護者の皆様、本当にありがとうございました。
さて、まずは2月9日(日)の社会人チーム"FUTURES"とのゲーム@homeについて。この日はFUTUTRESの他に、本校に併設されている「大宮北特別支援学校さいたま西分校」チーム、そしてFUTURESのスタッフ陣もゲームに参加してくれ、本チームも含め4チームでの合同ゲームとなりました。どのチームとゲームをするにしても普段なかなか戦える相手ではないので、選手にとっても顧問にとっても非常に良い経験になりました。特に社会人チームのFUTURES、そしてFUTUTRESスタッフとのゲームは、体の強さや1on1の能力に関して圧倒される部分が多く、現状の課題がクリアになったような気がします。また西分校とのゲームについては、DFで守り切れない部分、OFで攻めきれない部分がともに見られ、普段同じ校舎の中で学びを深めている高校生同士ということもありより刺激をもらえたような気がします。
また2月11日(火)の建国記念の日には、近隣の大宮光陵高校と2校でゲームを行いました@away。なかなか最近はゲームを組めていなかったのですが、南部支部の交流ゲームの兼ね合いもあり久々の顔合わせとなりました。5人しかメンバーがいない中での4Qフルゲーム。力の差がほとんどないような互いの実力ながら、展開としては本チームが終始10点圏内を追う形…。4Q終盤には光陵高校のキャプテンが5ファウルで退場、その時点で6点差残り2分40秒。これは逆転の流れか、と顧問も選手も気持ちが高まりましたが、一歩及ばず。しかしチームの中で課題として取り組んでいることがいくつもゲームの中で見られ、選手の成長を感じました。敗戦を喫しましたが、意味のあるゲームになったと思います。
最後に2/16(日)に行った、中学校チームを招いての【大宮武蔵野カップ】@home。男女合わせて7チームが来てくれました。男子は南浦和中、桶川中、川口幸並中、戸田新曽中(午前のみ)の参加で、1日かけてゲームを行いました。毎度のことながら中学校チームといえど上手な選手がたくさんおり、将来うちのチームで一緒にプレイ出来たら…と想像したくなるようなことが多々ありました。本チームは5人のメンバーでほとんど戦い切り、体力的にも精神的にもかなりつらい部分はあったと思いますがよく頑張ったと思います。普段5on5でゲーム形式の練習ができないため、本当にタメになるカップ戦になりました。また3年生が1人ヘルプに来てくれ、後半は彼のおかげでなんとか持たせられました。本当に助かりました、ありがとう。
この怒涛の練習ゲーム期間もこれで一区切りとなります。振り返ってみると2020年を迎えてからほとんど毎週末にゲームを組ませていただき、2月16日までで8本ものゲームを行うことができました。これもひとえに協力いただいた各チーム関係者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。今後ともぜひよろしくお願いいたします!
受験生の皆さんはいよいよ学力検査直前です。昨日各校の出願状況が出そろい、本校もこの後どんな動きがあるのか目が離せません。1人でも多くの新入生とバスケットができることを心待ちにしています!
長くなってしまい申し訳ありません。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
顧問
【男子バスケットボール部】活動報告/練習試合報告
令和2年も2月に入りまして、今日で2回目の週末を迎えています。先週報告ができなかったのですが、先週土曜日(2/1)はさいたま市の桜木中、岸中を招かせていただき、3校で練習試合を行いました。中学生ならではのアグレッシブさが光り、非常に内容の濃い練習試合となりました。
本日は先月に引き続き馬宮中が来てくれました。またなんと馬宮中OB(現高3)の面々も1つのチームとして参加してくれ、実質3チームでの練習試合となりました。
馬宮中はハンドリングの達者な2年生Gを中心に、1on1やアウトサイドシュートを何度も仕掛けてくるような展開でした。いつも感じるのは馬宮中のルーズボールの強さ。特段大きな選手がいるわけではありませんが、ボールに飛びつくその勢いで何度もボールを自分たちのものにしていました。本チームの選手も見習うべきところです。
また馬宮中OBの子たちは技術的にレベルが格段に上の選手がおり、非常に良い経験を積ませてもらうことができました。聞いたところ馬宮中時代の彼らの学年は、県大会でベスト16まで残ったそうな…納得の能力でした。
そして先週に引き続き今日も3年生が後輩たちのためにヘルプに駆けつけてくれました。本当にありがとう!彼らのおかげでなんとかチームが運営できているといっても過言ではありません。今後もよろしくお願いします。
さて、今回のゲームを通して考えると、【OFのスペーシングの取り方】【ボールマンDFの積極性】の2点が課題として挙げられます。1つ目の【スペーシング】について。本チームのOFがうまくいかないときには必ずフロアバランスが悪く、スペーシングの意識がそれぞれに欠けている場合が多くあります。きちんとしたポジショニングでOFが展開できるよう、トップ・ウイング・インサイドのそれぞれが「正しい位置取りで」ボールを受けられるよう、パスをさばけるよう頭を使いながらプレイする必要性が今まで以上に出てきました。【ボールマンDF】については、兼ねてから意識するように伝えている「ワンアーム」「ミドルライン死守」の2点がまた少しずつできなくなってきているなと感じたので伝えました。本チームもサイズがなく突破力もまだまだこれからというところ。そのため少しでもアグレッシブなDFを行い、アウトナンバーの優位な展開で速攻を押し切りたい、という思いがあります。最近はFの田中を中心にトランジションが上がってきているので、チーム全体がその意識で激しいDF→ターンオーバー→アーリーで押し切るという流れを身に着けていってほしいと思います。
さて明日は社会人チーム"FUTURES"とのゲームです。実は教員同士の関係の中で知り合ったチームでもあり、なかなか骨太なチーム…。少しでも良い経験を積ませてもらえたら、と思います。
受験生の中3生諸君は学力検査までもう1か月を切りましたね。体調管理に十分気を付けながら、あと少し、頑張って勉強を続けて下さい。その先には思う存分バスケットができる環境が待っています!ぜひ大宮武蔵野で一緒にバスケをしましょう!
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
顧問