2021年6月の記事一覧
【陸上競技部】新座市夏季記録会 結果
25日(金)から期末考査1週間前となり、全体練習は休止期間に入りました。
そのような中、出場を志願した3年生3名が標記の記録会に参加してきました。
<結果>
男子100m
鹿久保 孝大(3)11.42(+0.6) PB!! 大宮武蔵野高校記録樹立!!
女子100m
紺野 鈴香(3)14.59(+0.1) PB!!
櫻井 花音(3)14.49(+1.1) PBタイ‼
出場した3名全員が自己記録タイや自己記録を更新する好成績となりました!
顧問としてはこの結果に大変感慨深いものがあります。
結果が出て「ホッとした」というのが正直な感想です。
男子の鹿久保くんは12年振りに本校の歴代記録を更新する快挙です!
本人とはいつもこの歴代記録(今までは11”60)を塗り替えることを目標に取り組んできましたので、非常に嬉しいです。
女子の紺野さんは今季は思うような記録が出せずに苦しんでいましたが、自己記録を約0.2秒の大幅更新することができました。
櫻井さんは惜しくも自己記録と同タイムでしたが、改善できる内容がはっきりしたので、次戦に期待です。
ここにたどり着くまでにも3人ぞれぞれに数々のドラマがあります。
度重なる怪我に苦しんだ鹿久保くん
小学生から陸上競技を始めて、過去の自分と葛藤してきた紺野さん
自分自身の言動に葛藤しながらも円盤投げとの両立を果たしてきた櫻井さん
多くの想いが詰まった高校部活動も次戦の国体予選が最後となりました。
鹿久保くん デビュー戦 12.52 → 1年 12.15 → 2年 11.79 → 3年 11.42 → 最終戦!
紺野さん デビュー戦 15.33 → 1年 15.10 → 2年 14.72 → 3年 14.59 → 最終戦!
櫻井さん デビュー戦 15.77 → 1年 15.20 → 2年 14.77 → 3年 14.49 → 最終戦!
ここまででもすごい成長率ですが、まだまだ更新して悔いの残らない一戦にできるよう最高の準備をしていきたいと思います!
顧問:中山
【陸上競技部】記録会の結果
こんにちは。昨日は、鴻巣市立陸上競技場で行われた平成国際大学長距離競技会に長距離ブロックの2名が参加しました。
<結果>
男子800m
吉岡 歩(1)2:13.20 初出場
男子1500m
山﨑 琉聖(2)4:48.59 セカンドベスト
山崎くんは前半抑えてしまい、少し悔しさの残るレースでした。それでも、セカンドベストがでたので、着実に力をつけてきています。
吉岡くんは中学時代は野球部だったので、個人種目でのトラックレースは今回が初めてでした。初の800メートルということもあってか、前半はペースを掴むのに少し苦労しました。400メートルを過ぎてからペースをあげ、レースをまとめ、デビュー戦としては立派な内容だったように思います。
↑二年生の山﨑くん。後半スパート中!
↑初の個人レース直前の吉岡くん。緊張しています。
最近の長距離ブロックは強度の高い練習メニューをこなし、ランナーとしての基礎体力を確実に上げてきています。体育祭の準備や運営で直前の調整はできていませんでしたが、学校行事の合間(一昨日金曜の体育祭が雨天により月曜に延期となりました)にも果敢に記録会に挑戦したことは大きな収穫です。
この先2週間は記録会、大会はありません。蔓延防止措置の延長により練習時間が限られますが、前向きに練習にのぞんで力をつけて欲しいと思います。この先が楽しみな二人です。
今後も本校陸上競技部の応援、どうぞよろしくお願いします。
顧問:ごとう
【陸上競技部】新チーム始動
今月より新体制に変わり、新チームによる活動がスタートしました!
昨年までは7月の国体予選終えてから新体制になるのですが、本年は3年生の進路活動が影響してこの時期になりました。多くの3年生は毎年と同様に来月の国体予選で引退となります。
44期のメンバーは新型コロナウイルス感染症に翻弄されながらも入部以来、誰一人欠けることなく今日を迎えることができました。2年半、本当にお疲れ様でした。
新チームが始まって早々には体育祭があり、我が陸上競技部は予行前日、予行終了後にラインを引いてグラウンド作りを行いました。
新部長を中心に学年の垣根を越えて作業をしてくれていました!
<初めての全学年による集合写真> ※写真撮影時のみマスクを外しています。
<ライン引きの様子>
<最近の練習風景>
短距離ブロックが出場予定だった記録会は残念ながら中止となってしまいました。
長距離ブロックは明日の平成国際大学記録会@鴻巣に出場します!
顧問:中山