2021年4月の記事一覧
【陸上競技部】学校総合体育大会 南部地区予選会~3日目~
本日は朝から北風が吹く中での大会最終日を迎えました。
<結果>
男子3000mSC
上浦 健(2)11:28.82
男子三段跳
鹿久保 孝大(3)12m38(+4.8)追い風参考記録 県大会進出!!
女子200m
櫻井 花音(3)30.59(-2.1) PB!! 歴代9位タイ!!
門井 紗来(2)予選 28.51(-0.2) PB!! 歴代記録更新!! 準決勝 28.72(-1.2)
以上の結果となり、合計で4種目での県大会進出を決め、過去最高の結果を残すことができました!!
しかし、一人一人を見ると悔しい結果になった部員が多くおり、顧問として責任を感じています。
野球監督であった故野村克也さんの名言の中に「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という言葉があります。
大事なのは「勝って奢らず、負けて腐らず」だと思っています。
負けたことを真摯に受け止め、負けた原因を追究し、次戦に繋げていきたいと思います。
「やられたらやり返す」の気概で、また部員と一緒に走り出していきたいと思います。
こうして悔しい想い、嬉しい想いができるのも大会が開催できたからこそなので、感謝の気持ちを忘れずに日々の活動に取り組んでいきたいと思います。
新しい風が吹き始め、歴史が動き出した大宮武蔵野高校 陸上競技部を今後ともよろしくお願いいたします!
↓3000mSCに出場した上浦君。強風にもマケズ、水濠にもマケズ!
顧問:中山
【陸上競技部】学校総合体育大会 南部地区予選会~2日目~
今朝は肌寒い気候でしたが、日中は気温が上がって好天下での2日目となりました。
本日は6種目8名が出場してきました。
<結果>
男子100m
長谷川 浩志(2)13.20(+0.1) PB!!
男子400mH
中山 春輝(3)1.02.62 PB!! 県大会進出!!
男子やり投げ
菊地 りん(1)32m32 PB!! 県大会進出!!
女子100m
紺野 鈴香(3)14.81(+1.6)
門井 紗来(2)13.67(-1.2)
小松 令奈(2)15.92(+0.5) PB!!
女子走幅跳
岡田 美里(2)3m71(-0.4)
女子円盤投
櫻井 花音(3)17m21 第6位 県大会進出!!
以上、男子は出場者全員が自己記録を更新でき、部長の中山君と1年生にして菊地くんの2名が県大会の出場をきめました!!
女子は小松さんが15秒台に突入し、3年生の櫻井さんが入賞し、県大会の出場を決めました!!
3種目で県大会の出場権を獲得できたのですが、私が赴任してからの県大会出場は昨年の3種目が最高なので、2日目にして過去最高タイの状況です。
明日は3種目4名の出場です。
自己記録更新、1種目でも多く県大会に進出できるように戦ってきます!
顧問:中山
【陸上競技部】学校総合体育大会 南部地区予選会〜1日目〜
こんにちは。
1年生が合流してから3日が経過しました。
まだ部員間でも不慣れなことが多い中ですが、本日から南部地区予選会が3日間行われます。
こちらはインターハイに繋がる大会で年に2回しかない公式戦の1つです。
今日は男子1500mに2年生が1名出場してきました!
結果です。
男子1500m 山﨑 琉聖(2)4.43.28 PB!!
初日の種目は今後の流れに大きく関わる中で、見事自己記録を更新する走りを見せてくれました!
彼は中学時代は水泳部ですが、メキメキと力をつけてきています。
活動停止期間は腹筋などのトレーニングをコツコツと行っていました。
後輩も入部してきた長距離ブロックをこれからも盛り上げてほしいと思います!
明日が本校の山場です。
今日の良い流れを明日にも繋ぎ、持てる力を全て出し切れるよう顧問も一丸となって戦いたいと思います!!
応援のほど、よろしくお願いいたします!
顧問:中山
【陸上競技部】風が強く吹いている
本日は入部確認日でした!
1年生の入部は11名!!でした。
内訳は男子9名、女子2名です。このうち女子2名はマネージャーでの入部となりました。
これで3学年合わせて22名!!これは46年の歴史の中で過去最多の人数だと思います。(顧問調べ)陸上競技未経験者も複数名おり、大宮武蔵野高等学校陸上競技部に新しい風が吹いています!!
1年生には「知らないこと、分からないことが多くあるのは当然だけど、だからこそチャレンジできる。そして、分からないことを分からないままにしないように心がけよう」と伝えました。
2・3年生はインターハイ予選の南部地区大会まであと2日になりました。
大会前は通常1週間前から調整期間に入るのですが、今回は練習停止期間が長く練習が積めていなかったので、いつもとは異なる調整方法にしています。
最近は全体的になかなか思うように調子が上がってきていなかったのですが、少しずつ調子が上向いてきました!今日から練習量を落とし、残り2日でピークを持ってこれるように最高の準備をしていきたいと思います!
最後に近況の様子を掲載します。
↓男子三段跳の様子。だいぶ安定してきました。昨年の13位(県大会出場は12位以内)のリベンジ!
↓待望の長距離部員!中学時代は野球部!
↓長距離with2年マネージャー!マネージャーは4月12日(月)に入部してくれました!
↓防球ネットを前に置いてDISCUS THROW!!
↓男子スプリント陣
↓女子スプリント陣。最近はスタートの導入としてタイヤ押しを導入しています!
↓春休みから練習に参加してくれている1年生。やり投げ歴3週間弱!すごい吸収力です!
↓今日のスプリントドリルの様子。合同練習並みの人数は圧巻!
新生 大宮武蔵野高等学校 陸上競技部をよろしくお願いいたします!!
顧問:中山
【陸上競技部】部活動オリエンテーション
本校では今日の3、4限から通常授業が開始されました。
昨年のこの時期はコロナによる休校期間中の最中でしたので、本校生徒の誰もが初めての経験をしているわけですが、こうして新学期がスタートできて本当に良かったと感じています。
当たり前のことに感謝です。
また、1年生は5限に体育館にて部活動オリエンテーションが行われました。
コロナ禍での開催のため、各部活動から代表者1名が1分以内で部活紹介をするという内容でした。
突然ですが、この記事を読んでいる本校の1年生!見てくれてありがとう!
実は、1分以内では本校の部活を紹介しきれないので、「ホームページを見てください!」と部長が話してくれたのです。
こちらに本校陸上競技部の活動写真の総集編を添付しますので、クリックして是非ご覧ください!
明日から部活動見学・仮入部期間が始まります。
是非グラウンドに足を運んでください!!
待っています!
顧問:中山
【陸上競技部】春休み終了!
♪もうすぐ春ですね♪
昨日は肌寒く、今日はまた暖かく春らしい気候の中で、今日春休み最後の練習を行いました。
新入生が先日の1名に加えてもう1名来てくれて、合計2名の男子と一緒に練習を行うことができました。
私が赴任して4年目になりますが、春休みからの参加は初めてですし、競技だけでなく行動面でも意欲の高さが見られ、入学前から非常に楽しみな2名です。
2、3年生はここ数日、足の痛みを訴える部員が増えています。
練習が再開されてから約1か月ですが、体への負担が大きかったようです。
この時期は気温の変化も激しく、ケガをしやい時期です。この時期のケガはシーズンに大きな影響を与えるので、痛みがある場合は練習量を減らしたり、リハビリメニューに変更しています。
それでは最近の練習の様子を紹介します。
↓昨日は男女に分かれてシャフトトレーニングなどの筋力強化メニューでした。こちらは女子の様子ですね。
↓昨日のソフトメディシンボールを使った腹筋(New!!)の様子。
↓こちらは腸腰筋という部位をチューブで負荷をかけて行う補強の様子。
↓今日の専門練習の様子(女子円盤投)
↓今日の専門練習の様子(男子400mH)
あっという間の春休みでしたが、記録会、競技場練習、学校での専門練習など非常に充実した期間となりました。
活動停止が長かった分、グラウンドにいられる時間があるだけで心が晴れます。部員は辛そうですが・・・
明日からはいよいよ新学期がスタートします。
ワクワクもあれば新生活に神経を使う時期でもあります。
部員たちには様々な”準備”が大切だと伝えています。
顧問が好きなテレビドラマの主人公が「私、失敗しないので」という決めセリフを言っていましたが、その言葉の裏には周到な準備がありました。
先日、東京オリンピック決定の快挙を成し遂げた水泳の池江璃花子選手は「こんなタイムが出るとは思っていなかった。つらくてもしんどくても努力は必ず報われると感じた」とコメントしていました。
おそらく池江選手はタイムを追い求めたのではなく、自分の課題(体重が15キロ落ちてしまったと報道されています)に全力で取り組む努力を重ねてきたのだと思います。
本校部員たちは足を痛めてことで下を向きがちな時もありますが、ケガした状態だからこそ取り組めることがたくさんあります。
地区大会まで17日です。
「もう」17日しかないようにも思いますが、「まだ」17日もあるので、エネルギッシュな新入生を加えて令和3年度 大宮武蔵野高等学校 陸上競技部 「歴史を変える1年」になるよう部員たちと共に全力を尽くしたいと思います!
令和3年度も本校陸上競技部をよろしくお願いいたします。
顧問:中山
【陸上競技部】春季記録会 結果
晴れたり、雨が降ったり止んだり、風が吹いたり止んだりと不安定な気候の中でしたが、春季記録会@熊谷に3年男子1名が参加してきました!
<結果>
男子100m
鹿久保 孝大(3)12.04(+0.4)
↓レース前のスタート練習の様子、(奥から2番目)
先日の記録会でも三段跳自己ベストを出すなど好調が続いていたのですが、大腿部の裏側の調子が良くなく、加えてスタートも出遅れてしまい不本意な結果となりました。
幸い大怪我ではないので、ケアをして様子を見ながら練習を進めていきたいと思います。
これで4月の記録会は終了しました。
インターハイ予選まで約3週間です。
部員も様々な葛藤をしていますが、顧問たちもこの時期は心労が絶えません。
私たち顧問も部員たちと共に戦っていますし、結果の責任は指導者の責任だという覚悟で部員たちのサポートをしています。
今までの努力を全て出し切り、悔いのないように全力でサポートしていきます!
鹿久保くん以外にも体の痛みを抱えている部員がいるので、コミュニケーションを密に図って、慎重に調整をしていきたいと思います。
また、様々な対策を講じた中で、競技会を運営してくださった陸上競技協会の方々、審判の方々、ありがとうございました。
次にここ熊谷に来るのはインターハイ県予選です。
少しで多くの出場者と共に来れるよう明日からの練習に取り組みます!
待ってろ!熊谷!
顧問:中山
【陸上競技部】130日振り!
昨日も今日も暖かいを通り越して暑さを感じる気候が続いています。
昨日は10月24日以来、なんと130日振りの競技場練習(駒場スタジアム)を行いました
春休み中とはいえ平日だったためか、いつものような混雑はなく、短距離・跳躍・ハードル・長距離の各ブロックに分かれての専門練習を行いました。
以前は心なしか競技場練習となると周りに遠慮したり気後れする様子が見られましたが、今日は学校練習と同じように”自分たちのペース”で練習が進められていたように思います。
こんなこともありました。
昨日は長距離部員が1名しかいなかったのですが、120mを走る際にいつも学校練習で行っているように「流し120m1本目行きます!」と声をかけたところ、前方でジョグをしていた集団が走るレーンを空けてくれました。
当たり前のことではあるのですが、日頃からの何気ない行動が自分のペースを作り、競技に集中できるのだと思っています。
余談ですが・・・私の高校の先輩はプレッシャーに負けず、競技に集中するため、競技場で聞こえる声援はすべて自分のためにしてくれていると思い込んでレースに出ていると言っていました。その先輩はインターハイに個人種目で出場する選手だったのですが、自分の力を出し切るための工夫は本当に大事だと思ったのを覚えています。
さて、話を元に戻します。
練習内容を紹介します。
短距離ブロックがスプリントドリル、スタートダッシュ、100m×2、補強
跳躍ブロックがスプリントドリル、中助走、補強
ハードルブロックがスプリントドリル、200mH、補強
長距離ブロックがドリル、流し、1500m計測、補強
以上です。(写真を撮り忘れてしまいました・・・)
補強は初めてのメニューを全員で行いました。
走るために重要な部位である腸腰筋を鍛えるトレーニングの様子です。
写真では伝わりませんが、負荷の高さに悲鳴が上がっていました。
ペアの人が負荷を決められるので、「友情を壊さない程度に!」と声をかけつつ、部員たちは苦しくも明るく取り組んでいました!
春休みも残すところ4日となりました。
練習後には恒例の春休みの課題チェック日を伝え、新学期の準備もしていこうと話をしました。
明日は1名のみですが、新学年となって初めての記録会(@熊谷)に出場してきます。
<連絡>
今日、1名の新入生が練習に参加してくましたが、入部を考えている新入生!
是非、グラウンドにお越しください!
インターハイ予選が今月の24日(土)から始まります。
体力の低下を心配していると思いますが、すべてのメニューを先輩たちと行うわけでなく今の体力に合わせてメニューを変えるので大丈夫です!
春休みの練習日程は以下の通りです。
4月5日(月)9:00~@学校
4月6日(火)9:00~@学校
4月7日(水)9:00~@学校
顧問:中山 048-622-0181
マネージャーも大募集です!
ご連絡お待ちしています
顧問:中山