2017年4月の記事一覧
陸上競技部 日常(4)
みなさん、こんにちは。大宮武蔵野高校陸上競技部です。
昨日は、本校の離任式でした。
昨年度までの顧問の先生も離任式のため来校してくださいました。
離任式ではありがたいお言葉をいただき、生徒は改めて身を引き締めたと思います。
その後、お忙しい中、旧顧問の先生を囲む会を行い、感謝の気持ちを伝えました。
異動先は同じ地区内なので、試合会場ではお会いできるので、選手たちには成長した姿を見せられるように頑張ってもらいたいです。
You’ll never find a rainbow if you’re looking down.
陸上競技部 日常(3)
みなさん、こんにちは。大宮武蔵野高校陸上競技部です。
本日から陸上競技部は学校周辺
の清掃活動をはじめました。
女子部員の一人は日ごろ通学路として歩いていましたが、「ゴミが多い」と言って元気に清掃活動をしていました。
毎週木曜日と日程は限られていますが、「地元を知る」「地域とのふれあい」をテーマに頑張っていきたいと思います。雨天時
には校内清掃になります。
本校周辺は、抜け道にもなっており車の往来も多いので運転している方も安全運転のご協力をお願いします。また、川越方面から来る場合は7:30~8:30は右折禁止ゾーンもございますのでご注意を!!
陸上競技部 試合結果(2)
4月21日~23日に上尾運動公園陸上競技場にて、埼玉県総合体育大会高等学校陸上競技の部南部地区予選会が行われました。本校の選手も出場しました。1年生は春休みから練習に来ていた選手のみ出場しましたが、今後につながる結果を残してくれたと思います。2・3年生はインターハイにつながる試合ということもあり、緊張感のあるレース展開となりました。まだまだ選手の「のびしろ」を感じる内容でした。結果は下記のとおりです。
~男子~
100m 吉野遥行(3年) 12.01(風:-0.9) 松本拓己(2年) 12.62(風:+0.4)
澤田嶺 (1年) 12.70(風:+0.7)
200m 吉野遥行(3年) 24.23(風:-1.2) 松本拓己(2年) 26.67(風:-4.5)
400m 吉野遥行(3年) 53.69 澤田嶺 (1年) 1’02.00
800m 棚澤在人(3年) 2’10.60 福岡祐希(2年) 2’21.57
1500m 棚澤在人(3年) 4’30.32 福岡祐希(2年) 5’02.14
3000mSC 棚澤在人(3年) 11’17.64
4×400mR ①吉野遥行(3年) ②棚澤在人(3年) ③松本拓己(2年) ④澤田嶺 (1年) 3’42.43
走幅跳 澤田嶺 (1年) 4m90cm(風:-1.4)
~女子~
100m 森田綾乃(3年) 14.14(風:-1.6) 若松彩夢(2年) 13.90(風:-0.7)
直井美海(2年) 15.54(風:-1.7)
200m 水原はるな(2年) 30.37(風:-2.8) 小高美咲(2年) 30.59(風:-2.6)
直井美海(2年) 32.69(風:-4.4)
400m 小高美咲(2年) 1’11.31 水原はるな(2年) DNS
1500m 三瓶アイコ(1年) 5’55.00
4×100mR ①森田綾乃(3年) ②若松彩夢(2年) ③水原はるな(2年) ④小高美咲(2年) 54.81
走高跳 三浦未来(1年) 1m30cm
走幅跳 森田綾乃(3年) 4m01cm(風:+3.0) 若松彩夢(2年) 4m05cm(風:+1.2)
三浦未来(1年) 3m28cm(風:+1.0)
円盤投 杉野彩乃(3年) 17m95cm
やり投げ 杉野彩乃(3年) 19m91cm
100mOP 杉野彩乃(3年) 15.07(風:+2.1) 三浦未来(1年) 14.99(風:+1.1)
陸上競技部 近況報告(1)
新年度になり、在校生である2・3年生は、入学した1年生の勧誘活動に力を入れていました。
その成果が出たのでしょうか(?!)なんと新入部員が男子2名、
女子5名の計7名が入部してくれました。
経験者もいれば、中学校の時には他の部活で活躍していた人もいます。
部員数は3年生4名(男子2名・女子2名)、2年生6名(男子2名・女子4名)、1年生は上記のとおりで合計で17名になりました。
短距離・中距離・長距離・跳躍の選手ばかりで、投擲が0人です。(3年生・女子1名が短距離と投擲のかけもちですが・・・)もし、在校生でも今後、大宮武蔵野高校に進路を考えている人がいましたら、ぜひ顧問まで連絡をください。→048-622-0181 陸上部顧問まで。
記録会や公式戦なども、どんどんアップしていきたいと思いますので、このページへ遊びに来てください!!
また、OB・OGの皆さんもぜひ、グラウンドで後輩に「カツ」を入れてください!!