野球部活動紹介
野球部:OB・OGの皆さんへ
冬を迎え、高校野球もオフシーズンに突入しました。今シーズンもたくさんの応援ありがとうございました。
早速ですが、12月6日(日)にグラウンド整備を実施する予定です。時間は10時~12時までを考えています。
グランド改修が終わり、片付けも含めて作業を少し手伝っていただけると助かります。
OB・OGの方々、ぜひ力を貸してください。
※手伝いに来ていただける方は、タオル、飲料をお持ちください。
当日中止の場合は朝8時までに改めてHPにてご連絡いたします。
野球部:現在のグラウンド状況について
3月に始まったグラウンド改修ですが、汚泥の除去・ゴミの回収・内野部分の整地・サブグラウンドの整地等が着実に進んでいます。1年前とはだいぶ様子も変わり、以前のような姿に戻ってきました。
今後、監督室を含めたプレハブ小屋の復元・電気系統の確認を行う予定です。
野球部:グラウンドの復旧工事が始まりました
昨年の台風の影響で長期間使用不可能になっていたグラウンドの復旧工事が始まりました。
期間は3月30日までを予定しております。
野球部:第二グラウンド片付け
先日、現役の選手と本校野球部OBが集まり、倉庫に残った荷物の整理を行いました。
OBもそれぞれに予定があるなか、都合をつけてグラウンドに集合し作業をしてくれて本当にありがとうございました。
野球部:台風19号の被害について
先月、猛威を振るった台風19号。
大宮武蔵野高校野球部のグランドも被害が出てしまいました。
現在、年明けのグラウンド使用を目標に一生懸命復旧作業を進めています。
※追伸(OBの皆さまへ)
11月17日(日)9時~12時にグラウンドの復旧作業を行います。(午前中のみ)
ご都合のつくOBの方々がいらっしゃいましたら、ご協力お願いいたします。
その際、汚れても良い服装、靴(長靴が好ましい)、飲料水をお持ちください。(ヘドロ等で汚れる可能性があります。)
野球部:秋季南部地区予選結果報告
昨日、川口市営球場にて秋季南部地区予選が行われました。
浦和東高校と対戦し、0-22(5C)で惜しくも敗れてしまいました。
今後も合同チームで市内大会など練習試合や練習を行い、春の公式戦に向けて長い冬を乗り切りたいと思います。
大会当日は暑いなか、たくさんの応援ありがとうございました。春に向けて一丸となって練習に取り組みたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
野球部:秋季南部地区予選抽選結果
9月3日に秋季南部地区予選の抽選会が行われました。
抽選の結果、6日(金)に川口市営球場にて浦和東高校との対戦が決まりました。
今回も新人戦と同じ四校連合で出場します。
夏休みの練習の成果を存分に発揮してもらいたいと思います。
野球部:新人戦結果報告
8月15日(木)に新人戦1回戦が朝霞市営球場にて行われました。
台風の影響から当日は強風のなかでのゲームとなりましたが、連合チームの選手たちは声を一生懸命出しながら必死に戦っていました。
結果は残念ながら0-10(5C)で敗れてしまいましたが、9月には秋季南部地区予選が行われます。この悔しさを糧に、秋季大会に向けて精進していきます。
当日は悪天候のなか、たくさんのご声援ありがとうございました。
野球部 新人戦抽選結果
8月13日から行われる南部地区新人戦の抽選会が行われました。
抽選の結果、15日(木)に朝霞球場にて岩槻高校との対戦となりました。
本校は岩槻北陵、新座総合、和光との四校連合として出場します。
選手たちも対戦相手が決まり、より一層練習に打ち込んでいる様子でした。
第101回全国高校野球選手権埼玉大会結果報告
去る7月11日(木)、全国高校野球選手権埼玉大会第1回戦が市営大宮球場にて行われました。
本校は大宮商業、大宮西、岩槻北陵高校との四校連合として出場しました。
試合結果は大宮光陵高校と対戦し、0-10で敗戦してしまいました。
大会当日は各校合わせて100名近い応援団も駆けつけてくださいました。
また、お忙しいなか本校OBも多数応援に来ていただき、本当にありがとうございました。
この大会をもって、3年生は引退となります。
新チームは2年生2名、マネージャー2名の計4名となりますが、公式戦での勝利を目標に練習に励みたいと思います。